パソコンなどで入力された個人情報を利用者が気づかないうちに収集して、インターネット経由で送信してしまう不正ソフト。
セキュリティ対策ソフトの導入
セキュリティ対策ソフトをご利用いただくことで、スパイウェア、フィッシング、コンピュータウィルスなどの被害を防止することができます。
スパイウェアとは?

「Rapport(ラポート)」をご利用ください【無料】
当行では、インターネットバンキング専用ウィルス対策ソフト「Rapport【無料】」のご利用をおすすめしております。
ご注意
- 当行ではセキュリティ対策として、「ワンタイムパスワード」や「ソフトウェアキーボード」、「可変パスワード」をご用意しております。是非ご利用ください。
- スパイウェアは、次のような場合に気づかれないままパソコンに侵入すると言われていますので、十分にお気をつけください。
- 電子メールの添付ファイル(実行ファイル・画像ファイル等)開封時
- フリーソフトをダウンロード時
- ファイル交換ソフト利用時
- メッセージサービス利用時
- 不審なサイト接続時
- 口座の取引明細や残高を定期的にご確認いただくとともに、振込操作完了等が通知される「電子メール通知サービス(メールアドレスを登録するだけで利用可)」をご利用ください。なお、万が一、身に覚えのない不審なお取引(振込によるお引出し、メールアドレスの変更等)があった場合は、至急ご連絡ください。
平日
受付時間帯 | 連絡先名称 | 連絡先電話番号 |
---|---|---|
9:00~17:00 | 各お取引店 |
上記以外の時間帯(土・日・祝日を含む)
連絡先名称 | 連絡先電話番号 |
---|---|
ハローはちに係 | 0120-82-8682 ダイヤル後、「1」番をお選びください。 |
ご連絡いただく際には、電話番号および受付時間帯をよくお確かめのうえ、くれぐれもお間違いのないようお願いいたします。