ページ内を移動するためのリンクです

印刷する

2024年以降のNISA『成長投資枠』対象予定ファンドはこちら

NISA(ニーサ)

個人の資産運用を応援する税制優遇の制度です。
株式や投資信託などから得られた
利益に対する税金が非課税となります。

通常、株式や投資信託などから得られた利益には20.315%の税金がかかり、受け取り時に差し引かれます。しかし、NISAを利用すると非課税になるため、利益をそのまま受け取ることができます。

NISAを使うとこんなにお得に!

3種類のNISA

2023年12月末まで

お一人おひとりのご意向に沿ってお選びいただけます。

    • まとまったお金での投資にも積立投資にも興味がある
    • 投資のタイミングは自分で決めたい
    • 非課税枠を毎年大きく使いたい
    • 少額で毎月コツコツ積立をしたい
    • 将来のために長期的な投資を考えている
    • 子どもの将来のために教育資金を貯めておきたい
利用できる人は?
日本国内に居住の18歳以上の方 ※1 日本国内に居住の18歳以上の方 ※1 日本国内に居住する0〜17歳の方 ※1
運用できる期間は?
最長5年間 最長20年間 最長5年間
投資可能期間は?
2023年まで ※2 2023年まで ※2 2023年まで ※2
1年間に投資できる金額は?
120万円 40万円 80万円
投資の最低金額は?
5,000円 5,000円 5,000円
非課税になるのは?
分配金、値上がり益 分配金、値上がり益 分配金、値上がり益
購入方法は?
一括・積立 積立 一括・積立
資金の引き出しは自由?
いつでも引き出し可 いつでも引き出し可 18歳までは制限 ※3
  • 口座開設年の1月1日時点
  • 2024年以降 新規購入不可
  • ジュニアNISA口座はお子さまが18歳(3月31日時点で18歳である年の前年の12月31日)までは、原則として払出しできません。ただし、2024年以降は、保有している株式・投資信託等および金銭の全額について、年齢にかかわらず、災害等やむを得ない事由によらない場合でも、口座廃止手続きをすることで非課税での払出しが可能です。

NISA口座の開設

NISA(一般NISA)・つみたてNISAは、インターネットバンキングから簡単に口座開設が可能です。また、店頭でのご相談も承っております。ご希望に合わせてお選びください。

ページの上部へ戻る