八十二「法人向インターネットバンキング」<ネットEB>のレベルアップ
2月13日(火)に、八十二「法人向インターネットバンキング」<ネットEB>をレベルアップしました。
概要は次のとおりです。
画面デザインの変更、スマートフォン取引の拡充
パソコン用画面を大幅に刷新しました。
ログオン画面

ホーム画面

スマートフォンでは、残高・入出金明細照会、振込振替、料金払込サービスの他、お客さま登録情報の照会・変更の一部がご利用になれます。
レベルアップ内容
項目 | レベルアップ前 | レベルアップ後 |
---|---|---|
利用環境 | ・Windowsパソコンのみ利用可能 | ・Macintoshパソコン、スマートフォンでの利用を可能としました(スマートフォンは照会・振込振替・承認等一部機能のみ)。 |
・ブラウザは、Microsoft Internet Explorer、Microsoft Edge、Firefoxのみ利用可能 | ・Chrome、Safariの利用を可能としました。 | |
残高・ 入出金明細等 照会 |
・照会結果はブラウザ画面を印刷 | ・照会結果等を「専用画面(PDF形式)」にて印刷できます。 |
・残高照会は1口座の当日残高のみ表示 | ・複数口座同時照会を可能とし、前月末、前日残高を同時に表示します。 | |
・入出金明細照会期間は最大70日間 | ・入出金明細照会期間は最大100日となりました(レベルアップ後順次照会期間を拡大し、3月中旬以降最大100日となります)。 | |
・入出金明細のみCSV形式でダウンロード | ・入出金・振込入金明細について、「全銀協フォーマット」でデータを取得することもできます(別途申込要、明細が一定件数以上発生した場合は有料)。 | |
振込・振替 一括伝送 |
・総合振込等一括伝送の資金決済口座は代表口座のみ可能 | ・総合振込等の資金決済口座として、代表口座以外の口座(利用口座)が選択できます。 |
・承認者1名のみ(シングル承認) | ・承認者を2名設定できます(ダブル承認)。 | |
・地方税納入データのアップロードは不可 | ・地方税納入データのアップロードを可能としました。また、総合振込・給与振込等の振込先や自動集金・ワイドネットの振替先を全銀形式のデータから取込み登録することができます。 | |
・経費精算振込、配当金振込の未実施 | ・従業員様への旅費等経費や株主様への配当金の振込ができます。 | |
・各種承認は1件ずつ実施 | ・承認取引を「承認メニュー」に一元化し、一括承認を可能としました。 | |
利用者権限 | ・総合振込、給与振込等機能ごとの設定 | ・現状の機能ごとの設定に加え口座ごと等、お客さまの組織にあわせた利用者権限の設定が可能になりました。 |
メール配信 | ・入金通知メールの配信は未実施 | ・ネットEB代表口座・利用口座への入金発生時に、「入金通知メール」の配信を開始しました(別途申込要、有料)。 |
セキュリティ | ・管理者の方のメールアドレス登録は任意 | ・重要なお知らせを確実にお届けするため、「管理者」の方のメールアドレス登録が必要になります。 |
・利用者の方は承認権限の有無に関係なく一律可変パスワード(5×4桁)認証 | ・振込等の承認権限が付与された「利用者」の方もワンタイムパスワード(トークン)の認証が必要になりました(3月発送予定のトークンが届き次第、利用登録をお願いします)。 |
サービス利用可能時間を拡大しました。詳しくはこちらをご覧ください。
レベルアップに伴うご注意事項
項目 | ご注意事項の内容 |
---|---|
利用者による自己承認の制限 | ・承認権限のある利用者さまは、ご自身が作成した振込等のデータを承認(自己承認)できなくなりました(管理者さまは、従来どおり自己承認していただけます)。 ・管理者さま・他の承認権限のある利用者さまを承認者に指定するようにしてください。 |
アップロード用CSVファイルレイアウトの変更 | ・アップロードに使用するCSVファイルの様式(レイアウト)を新旧対比表のとおり変更しました。 ・レベルアップ以前にダウンロードしたCSVファイルではアップロードできませんので、ダウンロードし直してお使いください。 |
自動ログオフ時間の拡大 | ・一定時間画面の動きが発生しないときに自動的にログオフするまでの時間を、5分から15分に拡大しました。 ・ブラウザ右上の「×(閉じる)」ボタンにより終了した場合は、その後最大15分間再ログオンができなくなりますので、ご操作を終える際には画面内の「ログオフ」ボタンにより終了するようにしてください。 |
ご利用マニュアル
ご利用マニュアル(電子版)は、こちらからダウンロードしてご覧ください。