〈ご注意〉
既に利用者登録をされている場合、10月12日(土)までは「利用者用可変パスワード」の入力をスキップすることができます。10月12日以降、もしくは「利用者用可変パスワード表」作成後はスキップできなくなります。ご注意ください。
ページ内を移動するためのリンクです
~利用者のログオン時に「利用者用可変パスワード」の入力が必要となります(管理者のログオン方法に変更はありません)~
利用者がログオンする際、従来の「ログオンパスワード」に加えて「利用者用可変パスワード」の入力が必要となります。管理者の方は、利用者ごとに必ず「利用者用可変パスワード表」を作成してください。
利用者の方は10月12日(土)までは従来の方法でログオンが可能です(ただし、期間中であっても「利用者用可変パスワード表」作成後は、ログオン時に「利用者用可変パスワード」の入力が必須となります)。
サービス開始日:平成25年7月21日(日)
管理者の方は「利用者用可変パスワード表」を作成し、作成後速やかに利用者に交付してください。
作成方法についてはご契約者さまあてに郵送したご案内もしくはこちらをご覧ください。
管理者による「利用者用可変パスワード表」の作成後、利用者のログオンに「利用者用可変パスワード」の入力が必要になります。
ログオン方法についてはご契約者さまあてに郵送したご案内もしくはこちらをご覧ください。
既に利用者登録をされている場合、10月12日(土)までは「利用者用可変パスワード」の入力をスキップすることができます。10月12日以降、もしくは「利用者用可変パスワード表」作成後はスキップできなくなります。ご注意ください。
ネットEBに関するお問い合わせ・ご照会
サービス内容に関するお問い合わせ
「ハローはちに」係
携帯電話からもご利用いただけます。
音声ガイダンスから2→4を押してください。
※2→2は操作案内専用となります。
月曜日~金曜日 9:00~17:00(土・日・祝日 お休み)
一部のIP電話(050番号のIP電話等)からは、ご利用いただけない場合があります。
NTTの固定電話もしくは携帯電話をご利用ください。
操作に関するお問い合わせ「ヘルプデスク」携帯電話からもご利用いただけます。
24時間・365日
海外から、またはIP電話からおかけいただく場合など、フリーダイヤルをご利用いただけないときは下記ダイヤルをご利用ください。(日本語でのご案内となります。)
026-224-6312通話料有料
音声ガイダンスから2→2を押してください。