定期的なお客さま情報ご提供のお願い
近年、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策の重要性が国際的に高まっており、各金融機関では関係省庁等と連携し様々な対策を行っています。
八十二銀行ではこの一環として、既にお取引のあるお客さまについても、お取引の内容や状況等に応じて、お客さまに関する情報やお取引目的等の定期的な確認を順次お願いしております。
「銀行へのお届け内容等確認のお願い」を受領されたお客さまにおかれましては、大変お手数をおかけいたしますが、案内に記載のご回答期限までに案内記載の方法(郵送またはインターネット)にてご回答いただきますようお願いいたします。
八十二銀行では、お客さまに安心してご利用いただける金融サービスのご提供に努めてまいりますので、お客さまにはお手数をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
- ご回答いただいた情報は、当行の個人情報保護の方針に則り厳格に管理いたします。
- ご住所・お名前を変更されているお客さまはお手数ですが、別途変更のお手続きをお願いいたします。
お手続きについてはこちら - 今回のご依頼は、八十二総合口座取引規定、普通預金規定等に基づくお客さま情報等の確認のお願いです。マネー・ローンダリング、テロ資金供与、もしくは経済制裁関係法令等への抵触のおそれがあると判断される場合には、当行規定に基づき入出金等のお取引の一部がご利用いただけなくなることがございますのであらかじめご了承ください。
郵送でのご回答
郵送いたします回答書面に必要事項をご記入いただき返信用封筒にてご返送ください。
<ご案内の内容(一例)>
「銀行へのお届け内容等確認のお願い」(個人・個人事業主のお客さま用)(PDF:2,877KB)
「銀行へのお届け内容等確認のお願い」(法人・団体のお客さま用)(PDF:2,839KB)
インターネットでのご回答(Web回答)
現在、インターネットでのご回答を停止しております。
ご案内ハガキに記載のご回答期限以降は、郵送でのご回答をご案内いたしますので、お手数ですが、ハガキ記載のフリーダイヤルまでご連絡をお願いいたします。
<ご連絡先>
ハローはちに係
0120-82-8682
(音声ガイダンスに沿って「5」→「2」と操作ください)
<ご案内ハガキの内容>
「銀行へのお届け内容等確認のお願い」(Web回答ご依頼ハガキ)(PDF:1,488KB)
【『定期的なお客さま情報ご提供に関するお願い』を装ったフィッシングメール等にご注意ください】
当行は、お客さま情報提供のお願いに関して電子メールやSMSによる案内はしておりません。また、クイックカードの暗証番号やインターネットバンキングなどのパスワード等をお聞きすることもございません。
当行を名乗る不審な宛先からの電子メールやSMSにご注意ください。
不審な電子メール等をお受け取りの場合は、フリーダイヤルまでご相談ください。
お電話でのお問い合わせはお気軽に
音声ガイダンスに沿って「5」→「2」と操作してください。
月曜日~金曜日 9:00~17:00(土・日・祝日および12/31~1/3を除く)
一部のIP電話(050番号のIP電話等)からは、ご利用いただけない場合があります。
NTTの固定電話もしくは携帯電話をご利用ください。
在留カードをお持ちのお客さま
口座開設時に在留カードをお持ちのお客さまには在留カードをご提示いただき、在留資格や在留期間満了日等を確認させていただいております。
また、すでにお口座をお持ちのお客さまにつきましても在留資格や在留期間満了日等を確認させていただくためにご来店をお願いするご案内ハガキを順次送付しております。
ご案内を受領いただきましたら在留期間満了日等を更新した更新後の在留カード等をご持参のうえお近くの当行本支店までご来店いただきますようお願い申し上げます。
なお、在留カード等をご提示いただけない場合は、当行規定(※)に基づき、入出金等のお取引の一部がご利用いただけなくなることもございますので、何卒ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
本件に関するお問い合わせはご案内ハガキに記載のお取引店までお願いいたします。
八十二総合口座取引規定第19条第2項、普通預金規定第12条第2項等