ページ内を移動するためのリンクです

印刷する

カスタマーハラスメント対応方針

八十二グループは、お客さまに対して真摯に対応し、お客さまの信頼や期待におこたえすることで、より質の高いサービスの提供に努めております。
一方で、お客さまの中には、暴行、暴言、脅迫、誹謗中傷、過剰な要求等の迷惑行為が見受けられることがあります。
今後もより質の高いサービスの提供を継続するためには、八十二グループで働く全ての職員の人権が守られ、心身ともに健康で安心して働くことができる環境を整備することが重要であり、これによりお客さまとの良好な関係が構築されると考えております。
その実現を図るため「カスタマーハラスメント対応方針」を定めました。この方針に基づいてカスタマーハラスメントに対応し、職員が安心して働くことができる環境を整備するとともに、お客さまと良好な関係が構築できるよう一層努めてまいります。

1.カスタマーハラスメントへの対応

お客さま等の苦情・言動がカスタマーハラスメントに該当すると判断した場合、以降のお客さま対応を中断、またはお取引きをお断りさせていただくことがあります。
また、必要に応じて警察や弁護士などと連携し、カスタマーハラスメントに対して毅然と対処いたします。

2.カスタマーハラスメントの定義

お客さま等からの苦情・言動のうち、当該苦情・言動の要求内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、それにより従業員の就業環境が害されるもの。

以上

ページの上部へ戻る