信州の未来を変えるために
八十二銀行を知る
未来を変える仕事
Change
信州の未来を変えるために
About
八十二銀行を知る
Works
未来を変える仕事
Environment
働く環境
Recruit
採用情報
Internship
インターンシップ情報
信州の
未来を変える人
商品企画Product
Planning
信州企業のポテンシャルを
最大限に引き出すような
画期的な新商品を生み出す。
林 暁彦
営業企画部 商品開発推進グループ
2010年入行
生産工学部卒
Q.4これまでに、どんな未来を変えてきましたか?
法人営業時代に、あるお客さまから新工場建設を相談されたことがあります。得意先からの受注もほぼ確定していて、予定地が決まればすぐにでも新設したいとのことでしたが、肝心の用地が見つからなかったのです。そこで、再度丁寧に用地の希望条件をヒアリングした上で、地域の有力者や不動産業者等、社外の有識者に良い用地はないかひたすら聞いて回りました。地道な支援の末に希望に合致する用地が見つかり、当行でご支援できるご融資以外のソリューションや活用できる補助金のご案内を行った際には「ウチの従業員であるかのように対応してくれて本当にありがとう」との言葉をいただき、お客さまの未来に貢献できたんだと大きな喜びを感じました。また、そのお客さまの製造している製品は、現在ではオリンピックのある競技でも使用されており、お客さまだけでなくその先の影響力の大きさも感じることができた思い出深い案件です。
Oneday
Schedule
ある1日の流れ
Column
私のリフレッシュ方法
幼い子供が2人いるので、休日に子供と遊ぶのが何よりのリフレッシュです。2人ともわんぱく盛り。一緒に出かけるたびに、ふとした場面で成長を実感することも多く、私も刺激をもらっています。また、自分の時間が取れたときには、映画を見に出かけたり、友人とゴルフに行ったりもしています。少し車を走らせるだけで、自然に囲まれて新鮮な空気を吸いながらゴルフができるのは、長野県で働いている特権かもしれません。