TOPへ

Change

信州の未来を変えるために

About

八十二銀行を知る

Works

未来を変える仕事

Environment

働く環境

Recruit

採用情報

Internship

インターンシップ情報

Interview
03

Interview Akihiko Hayashi Interview Akihiko Hayashi

信州の
未来を変える人

商品企画Product
Planning

信州企業のポテンシャルを
最大限に引き出すような
画期的な新商品を生み出す。

林 暁彦 営業企画部 商品開発推進グループ 2010年入行
生産工学部卒

Questions

Q.1なぜ、
八十二銀行を
選んだ?
学生時代はシステム系の学部にいたこともあり、就活開始当初はシステム関連の会社で就職を考えていました。ただ、学んできた分野に関係なく、自分が本当にやりたいことは何かと考えたときに浮かんできたのが、地元である長野県への貢献。自分を育ててくれた長野県に恩返しができる会社を探す中で、長野に軸足を置きながら、お金を通じて県内のあらゆる企業を支援できる八十二銀行への興味が高まっていきました。
Q.2これまで
どんな仕事を
してきましたか?
最初の2年間は出納業務や預金為替、窓口業務や融資事務などを経験しました。その後にマネーアドバイザーとして個人のお客さまに対する資産運用のご相談業務に従事した後、法人営業へ異動。法人営業時代には、群馬県内の支店に配属となり、長野県外のお客さまも担当しました。県内とは異なり、「八十二銀行」への信頼を一から作る必要がありましたが、その分訪問先も提案内容も自由に考えることができ、自ら開拓していく面白さを知ることができました。営業の醍醐味を知った後は、次第に興味が組織へと移っていき本部への異動を希望し、念願叶って現在は営業企画部に所属しています。
Q.3現在のミッションと
仕事は?
新たな融資商品の企画立案や、グループ会社と連携した人材紹介サービスにおける推進施策の企画を主に担当しています。今でこそ楽しく働いていますが、異動当初は営業との違いにかなり苦戦しました。特に戸惑ったのが、裁量の大きさ。これまでも提案内容は自分で考えて設計していましたが、最終的なジャッジは上席に判断を仰ぐケースがほとんど。しかし、今の商品企画においては、担当としてある程度までは自分自身でジャッジを下すことが求められます。根拠ある判断ができるよう、今まで以上にニーズのリサーチやターゲットの想定数、想定収益の算出など綿密な事前調査を行うよう意識しています。

Q.4これまでに、どんな未来を変えてきましたか?

法人営業時代に、あるお客さまから新工場建設を相談されたことがあります。得意先からの受注もほぼ確定していて、予定地が決まればすぐにでも新設したいとのことでしたが、肝心の用地が見つからなかったのです。そこで、再度丁寧に用地の希望条件をヒアリングした上で、地域の有力者や不動産業者等、社外の有識者に良い用地はないかひたすら聞いて回りました。地道な支援の末に希望に合致する用地が見つかり、当行でご支援できるご融資以外のソリューションや活用できる補助金のご案内を行った際には「ウチの従業員であるかのように対応してくれて本当にありがとう」との言葉をいただき、お客さまの未来に貢献できたんだと大きな喜びを感じました。また、そのお客さまの製造している製品は、現在ではオリンピックのある競技でも使用されており、お客さまだけでなくその先の影響力の大きさも感じることができた思い出深い案件です。

Q.5この仕事の
やりがいは?
商品企画に関しては、やはり実際に商品がリリースされ、お客さまからお申し込みがあったときにやりがいを感じます。一つの商品を生み出すには長い時間がかかっているため、失敗できないというプレッシャーがかかります。さらに、どれだけ綿密に調べたとしても、新商品に対してニーズがあるはず、との考えは私の仮説にしか過ぎません。本当にニーズはあるのか、時間をかけて生み出しただけの価値があるのか。そんな不安を拭いきれないまま商品の販売が開始され、無事にお申し込みいただいたのを見たときは「やはり、私の仮説は間違っていなかった。お客さまや長野のためになる商品を生み出せたんだ」と嬉しさと安心が同時に込み上げてきます。これは、商品企画に携わるからこそ感じられる、この仕事の醍醐味だと思います。
Q.6将来、信州の
どんな未来を
つくってみたい?
やはり、長野県の産業を元気にすることが一番の目標です。今担っている2つのミッションはどちらも地域経済活性化に大きく貢献できる手応えを感じています。新商品開発に関しては、利便性の高い商品を開発してお客さまにお届けすることで、事務工数を削減し、従来よりも人的資本を本業に多く投下していただくことが可能になります。本業にフォーカスして事業成長する企業が増えれば、長野県もより一層活気づいていくはずです。また、グループ会社と連携した人材紹介サービスについても、人材事業を通して長野県の抱える、高齢化による人手不足や高度人材の活用による事業の継続・発展に直接アプローチすることができます。新商品開発と、人材事業支援を通じて、長野県全体の産業をもっともっと盛り上げていけるよう、頑張っていきたいです。

Q.7私が考える
八十二銀行の魅力は?
私は、個人の意思を尊重して機会を与えてくれる点に大きな魅力を感じています。もちろん、すべての要望が通るわけではありません。それでも私自身、ブランド力に頼らずに営業力を磨きたいと希望した県外への異動や、組織を動かす力を身につけるための本部への異動希望を叶えてもらい、理想のキャリアを歩み続けられています。年次に関係なく、行員一人ひとりのポテンシャルを信じて任せてくれる当行の社風こそが一番の魅力ではないでしょうか。
Q.8学生の皆さんへの
メッセージ
当行には、長野県経済の発展、長野県で活動しているお客さまを支援していく大きな使命があります。そしてその使命を達成できるポテンシャルを持っているのも当行です。一方で、今後はデジタル活用やDX化によって私たちもお客さまも大きく変化が求められるでしょう。そうした中、幅広い業界に携わることができ、変革期において自分自身の想いを実現することができる環境は、社会人生活を懸ける醍醐味に溢れていると思います。就職活動を通じて、周りの先輩や親、友人の意見も広く聞きながら、最終的に当行で信州のために働く選択をしてもらえれば嬉しいです。

Oneday
Schedule

ある1日の流れ

8:30
出勤、メール確認・返信
9:30
関連部署との打ち合わせ
10:30
外部パートナーとの打ち合わせ
11:30
事務作業
12:00
昼休憩
13:00
関連部署との打ち合わせ
14:00
外部パートナーとの打ち合わせ
16:00
企画立案業務
17:00
退行

Column

私のリフレッシュ方法

幼い子供が2人いるので、休日に子供と遊ぶのが何よりのリフレッシュです。2人ともわんぱく盛り。一緒に出かけるたびに、ふとした場面で成長を実感することも多く、私も刺激をもらっています。また、自分の時間が取れたときには、映画を見に出かけたり、友人とゴルフに行ったりもしています。少し車を走らせるだけで、自然に囲まれて新鮮な空気を吸いながらゴルフができるのは、長野県で働いている特権かもしれません。