信州の未来を変えるために
八十二銀行を知る
未来を変える仕事
Change
信州の未来を変えるために
About
八十二銀行を知る
Works
未来を変える仕事
Environment
働く環境
Recruit
採用情報
Internship
インターンシップ情報
職員一人ひとりの成長や働きがいを重視した職場環境を整備するとともに、
多様な人材がいきいきはつらつと働くことができる体制整備を進めています。
お客さまから求められる八十二銀行員の人材像を、「強みの確立」「進取の精神」「自ら考え行動する」とし、職員一人ひとりの人間力の向上と専門的な知識・スキルの習得を図っています。「キャリアパス」として職員が各業務分野において強みを伸長する道筋を示すとともに、異動配属や研修などの手段を活用し、若年段階から計画的・効率的にスキル伸長ができる体制を整えています。
経営理念を具現化する付加価値の高い人材の育成に向け、長期人事方針を策定し、本方針を軸としたお客さまから求められる人材像に向けた育成と、基幹人事制度の充実を図っております。
多様な研修メニューを用意。希望または指名により参加。
開講講座の一例
自己啓発を支援する自主参加研修です。銀行業務に関する専門知識のほか、コミュニケーション能力を高める講座や地域産業史を学ぶ講座など多種多様な研修が用意され、毎年多くの職員が参加しています。在宅受講可能なe-ラーニングによる講座も拡充しています。
開講講座の一例
各業務分野のプロを目指す「業務研修」などの集合研修のほか、高度な専門能力の習得を目指し、内部の専門部署や外部機関へ出向する「長期研修」もあり、自らのビジョン実現に活かすことができます。
自ら努力を継続する職員に対し、さらなる成長と活躍をサポートするために設けられた自己実現の機会です。公募されたポスト(支店・本部・長期研修)の中から自分の携わりたい仕事・就きたいポストを選択し、応募します。人材公募試験に合格すると、優先的にその仕事・ポストに就くことができます。
ポスト例
海外研修出向
海外の銀行等において、外為業務および取引先の海外進出時の支援業務を習得する。期間は1~2年程度。
MMトレーニー
マーケット部門において、マーケット業務の基礎知識習得および実務を経験する。期間は半年程度。
外為業務トレーニー
国際部門において、外為業務を経験し、外為業務全般の知識とスキルを身につける。期間は半年程度。
国内研修出向
シンクタンク、地方公共団体等の外部企業・団体において、実務を通してさまざまな知識・経験を身につける。期間は1~2年程度。
「学習により培われる確かな知識」がスキル向上の大前提であるという認識のもとに、「学習による知識と自信の確立」を支援しています。