長野銀行のお客さま向け
各種商品・サービスについて
投資信託のお取扱いについて
現在のご契約について
長野銀行の投資信託契約は、八十二長野銀行へ引継がれます。お客さまによるお手続きの必要はございません。なお、長野銀行・八十二銀行の両行で投資信託口座を開設されている場合は、2026年1月中に順次一つの口座に統合いたします。
お届出印の廃止
八十二長野銀行では、投資信託のお手続きに際して、お届出印の押印が不要となります。お届出印に代えて、ご本人さま確認書類のご提示をお願いします。
定期定額契約について
定期定額契約の購入資金引落日は以下のとおり変更いたします。
2025年12月まで | 2026年1月以降 |
---|---|
毎月5日 | 毎月8日
|
- 定期定額契約は八十二長野銀行に引き継がれます(積立金額および預り指定区分は変更ありません)。ただし、長野銀行・八十二銀行の両行でNISAを利用した定期定額契約(投信積立契約)を利用している場合、積立金額によっては年間のNISA非課税枠を超過する場合がございます。
- 積立金額および預り指定区分等の定期定額契約の内容は、最寄りの営業店でご確認いただけます。
- 法人および個人事業主で定期定額契約をご利用いただいているお客さまには、定期定額契約による購入ごとに「取引報告書」を発行いたします。これは、インボイスに関する申告の際にお客さまが任意で使用する疎明書類になります。
「取引報告書」の送付が不要な方は、最寄りの営業店にお申出ください。
預り残高の管理について
両行で同一ファンドを保有していた場合、取得単価・個別元本は両行の平均に再計算されます。合併後の取得単価・個別元本等は、2026年3月末に作成される取引残高報告書あるいは最寄りの営業店でご確認ください。
投資信託のお取引きの停止について
なりすまし取引やマネー・ローンダリング防止の観点から、お客さま宛郵送物が不着かつ届出電話番号へ八十二長野銀行から連絡がつかないお客さまは、窓口およびインターネットバンキングでの投資信託のお取引き(定期定額契約の買付を除く)を一旦停止いたしますので、ご了承ください。
- お届出住所やご登録電話番号などをご変更いただくことで、お取引停止は解除されます。
生命保険契約および損害保険契約のお取扱いについて
現在のご契約について
長野銀行にてご加入いただいた保険契約は、八十二長野銀行へ引継がれます。次項の①~④に該当するご契約以外は、お客さまによるお手続きの必要はございません。
お手続きをお願いするご契約
次の①~④に該当するご契約についてはお客さまのお手続きが必要になりますので、ご確認をお願いいたします。
① | 「長野UCカード」にて保険料をお支払いのご契約者 | 「長野UCカード」は2026年4月以降更新カードの発行を停止いたします。恐れ入りますが、ご利用中のカードの有効期限到来までにお支払方法の変更手続きをお願いします。ご変更に際しては、ご契約の保険会社へご連絡のうえ、「口座振替扱」または「他のクレジットカードでのお支払い」への変更をお申出いただきますようお願いいたします。 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
② | 現在、保険会社から定期的な保険金受取(年金等)のあるご契約者 | 合併に伴い、長野銀行のお客さまは、すべてのお取引口座の取引店番・口座番号が変更となります。 長野銀行口座を定期的な保険金(年金等)のお受取口座に指定されている場合は、保険会社へご連絡のうえ、合併後の新しい口座番号等への変更手続きをお願いいたします。 |
|||||||||
③ | 「シニアサポーター」のご契約者 | 保険料引落日に口座振替による保険料の引落しができない場合、保険契約は更新されず終了となります。 ご契約に関する下記ご相談につきましては、保険会社(共栄火災海上保険)の下記電話番号へお問い合わせをお願いします。
|
|||||||||
④ | 「ながぎん安心介護プラン」のご契約者 | 合併後は、商品名を「はちにの安心介護プラン」に変更します。商品およびご契約内容に変更はございません。 |
共同募集代理店について
長野銀行の共同募集代理店である「長野保険サービス」は八十二銀行の共同募集代理店である「昭和商事」と 2026年1月に合併し、保険募集代理店として「昭和保険サービス」になります。八十二長野銀行では、同社と共同募集を行います。
公共債のお取扱いについて
現在のご契約について
長野銀行にてお取引きいただいている国債・長野県債等公共債は、八十二長野銀行へ引継がれます。お客さまによるお手続きの必要はございません。
保護預り通帳の発行
八十二長野銀行では、公共債の取引口座に対し、通帳(保護預り通帳)を発行いたします。
2026年1月以降新しい通帳を順次お届けいたしますので、長野銀行から引継いだ銘柄が正しく記帳されているかご確認ください。(2025年12月31日時点で公共債残高のないお客さまは、八十二長野銀行で公共債口座を開設せず、通帳は発行いたしません。)
お取引停止について
なりすまし取引やマネー・ローンダリング防止の観点から、お客さま宛郵送物が不着かつ届出電話番号へ弊行から連絡がつかないお客さまには、窓口およびインターネットバンキングでの公共債のお取引きを一旦停止いたしますので、ご了承ください。
- お届出住所やご登録電話番号などをお届出後、停止を解除いたします。
SBI証券とのお取引について
現在のご契約について
長野銀行を通じて開設したSBI証券の口座は、SBI証券の口座としてそのままご利用いただけます。
長野銀行預金口座を登録配当金受領口座や出金先口座に登録しているお客さまは、SBI証券で変更手続きをお願いいたします。
確定拠出年金のお取扱いについて
お手続きは必要ございません。
ご契約に関するお問い合わせは、各商品のコールセンターにお問い合わせください。
企業型確定拠出年金
旧「ながぎんDC企業型」(現「SBIわくわく年金企業型」)をご契約のお客さま
- 旧「ながぎんDC企業型」は、2024年12月1日に運営管理機関がSBIベネフィット・システムズ株式会社へ変更となり、商品名が変更されました。
お問い合わせ先
ご加入者さま:0120-652-401
事業主さま:0570-005-401
「三井住友海上総合型確定拠出年金」をご契約のお客さま
- 「三井住友海上総合型確定拠出年金」は、2024年10月1日に運営管理機関が三井住友海上火災保険株式会社へ変更となりました。
お問い合わせ先
ご加入者さま:0120-401-841
事業主さま:03-3259-1539(三井住友海上 企業型DC事務センター)
個人型確定拠出年金(iDeCo)
「ハッピーエイジング401kプラン」
- 現在、本商品のお取扱いはございません。
お問い合わせ先
損保ジャパンDC証券アンサーセンター:0120-401-648
残高証明書のお取扱いについて
発行形態などを、以下のとおり変更いたします。
発行形態
預金取引・融資取引はそれぞれ別の証明書として発行し、証明書1通ごとに発行手数料をご負担いただきます(総合口座・カードローン貸越分は融資残高としてお取扱いいたします)。
自動(継続)発行の場合
手数料引落日
発行基準日の翌月7日(休日の場合は翌営業日)
送付方法
封書による送付
年金ご来店感謝デーについて
年金受給者向けサービス「年金ご来店感謝デー」は2026年2月をもちまして終了いたします。
年金プレゼントは2025年12月は長野銀行全店で、2026年2月は八十二長野銀行全店でお受取りいただけます。
新サービスについて
2026年3月頃に、ご利用案内を含めた冊子をお送りいたしますので、ご確認をお願いいたします。
記念硬貨の取扱いについて
1万円以上の記念硬貨による入出金・両替のお取引についてはお時間をいただきます。
「長野UCカード」のお取扱い終了について
「長野UCカード」は、2026年4月有効期限到来分から順次カードの更新を停止し、お取扱いを終了いたします。
有効期限2026年3月以前のお客さま
新たな有効期限の更新カードが発行され、新たな有効期限までこれまでどおりご利用いただけます。
有効期限2026年4月以降のお客さま
更新カードは発行されませんが、お手元のカードは有効期限までご利用いただけます。
詳しくは長野カード株式会社のホームページでご確認ください。
「長野UCカード」お取扱い終了のご案内
その他個人向けサービスについて
家族信託
八十二長野銀行においては「民事信託」という名称で同内容のサービスを提供いたします(「家族信託」と商品性に変更はございません)。
なお、合併前に長野銀行で開設された家族信託預金口座は引続き八十二長野銀行でご利用いただけます。
遺言信託
遺言を作成されたお客さま
過去に長野銀行からの紹介で朝日信託や提携専門家で公正証書遺言を作成されたお客さまについては、特に紹介先でのお手続き等は不要です。
今後のご利用を検討されているお客さま
長野銀行では、お客さまに朝日信託や提携専門家に紹介し、紹介先で公正証書遺言を作成して頂いておりましたが、八十二長野銀行においては銀行本体で取扱う遺言信託をご利用いただくことも可能です。
区分所有オフィス
八十二長野銀行における提携事業者は長野銀行の提携事業者と同一であり、変更ございません。
八十二長野銀行においても提携事業者への取次ぎが可能ですが、改めて事業者へお客さま情報を取次ぐための同意書のご提出をお願いいたします。
不動産小口化商品
長野銀行の提携事業者は八十二長野銀行に引き継がれております。
八十二長野銀行においても従来の提携事業者への取次ぎが可能ですが、改めて事業者へお客さま情報を取次ぐための同意書のご提出をお願いいたします。
その他事業者向けサービスについて
Nagano Big Advance
これまでどおり、引続きご利用いただけます。
- 名称を「八十二長野Big Advance」に変更いたします。
サービス一時休止のご案内
合併に伴う移行作業のため、2025年12月22日(月)10:00~2026年1月5日(月)10:00の期間はサービスを一時休止いたします。
詳しくは、以下のWEBサイトをご確認ください。