お客さまの経営課題解決を支援し、お客さまから生涯を通じて支持される、自立し自信に満ちた人材の集団であるために、高度な業務スキルの習得が求められる。
加えて、一人ひとりが自ら考え行動し、切磋琢磨する集団であるために多彩な取り組みを行っている。
自分は今何を身につけなければならないのか、不足しているスキルはどの部分なのかを明確にした上で、効果的かつ自発的にスキルを伸長する体制を整えている。
若年段階から計画的・効果的に業務スキルを伸張する体制を築き、各分野におけるプロフェッショナル人材の育成を図る。在籍する若手職員や、これから当行に入行する職員が、自分のめざす分野について、異動配属や研修をはじめとするさまざまな手段により計画的にスキル伸長していく総合的な体制を整えている。
各分野のプロをめざす「分野別研修」等の集合研修のほか、高度な専門能力の習得をめざし、内部の専門部署や外部機関へ長期間派遣する「長期研修」もあり、自らのビジョン実現に活かすことができる。
自ら努力を継続する職員に対し、さらなる成長と活躍をサポートするために設けられた自己実現の機会。公募されたポスト(営業店・本部・長期研修)の中から自分のやりたい仕事・就きたいポストを選択し、応募する。人材公募試験に合格すると、優先的にその仕事・ポストに就くことができる。
自己啓発を支援する休日自主参加研修。
銀行業務に関する専門知識のほか、コミュニケーション力を高める講座など多種多様な研修が用意され、毎年多くの職員が参加している。
「学習により培われる確かな知識」がスキル向上の大前提であるという認識のもとに、「学習による知識と自信の確立」を支援している。
難関資格にチャレンジする気持ちを後押しするため、合格者に対し、資格取得費用を補助するとともに報奨金を支給する。
地理的要因による学習機会の制約を少なくするため、各地でスクーリング講座を開催する。
インターネットを活用した通信講座を斡旋する。